目指せスキルアップ!【資格取得支援制度】でITパスポートを取得 | with-M. NewsMedia

目指せスキルアップ!【資格取得支援制度】でITパスポートを取得

資格取得支援制度とは

もう間もなく12月。めっきり寒くなってきましたね。
冬の朝はなかなか布団から出られないので、あらかじめ10分早く目覚ましをかけるサイカワです。

 

さて、本日は当社でも活用されている福利厚生の一つ【資格取得支援制度】を活用して、先日「ITパスポート試験」を受験しましたのでそちらをご紹介していきます!

 

■目次
1 PKBの資格取得支援制度について
2  いざ!ITパスポート試験
3 資格取得支援制度を利用した感想
4 最後に

 


PKBの資格取得支援制度について

資格取得支援制度とは

 

PKBでは、社内福利厚生の一環として、社員の業務遂行能力の向上や自己啓発を促進する活動【資格取得支援制度】を取り入れています。


会社が奨励する対象の資格を取得することで、受講にかかった費用の負担や、奨励金・資格手当が付与されます。
(奨励金や手当の金額は資格によって様々ですが、最大で40万円以上の報酬金がある資格があるとか…)

 

「お金も時間もかかってしまう…」となかなか手が出ない資格取得のサポートをしてくれるこの制度は、当社でも活用している人がとっても多いです。

 


いざ!ITパスポート試験

ITパスポート試験とは

 

この制度を使って、私が今回挑戦したのは【ITパスポート試験】。

 

ITパスポート試験とは

「ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる」国家試験です。
ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる“IT力”が身につきます。

出典:【ITパスポート試験】情報処理推進機構|iパスとは


今や社会において必要不可欠なIT。
元々私サイカワは非IT企業に勤めていたため、ITの知識は皆さんに劣ります…。
日々先輩方に業務を教えていただいたり、実戦で学びつつも、基礎的な知識が備わっていたらもっといろんなことが出来るはず…でも時間も無いし…とモヤモヤとしていたところ、この制度を発見。

 

受験料の負担だけでなく参考書の負担まで?!奨励金も手当も出るの??
と、びっくり。気が付いた時にはもう受験を申し込んでおりました。
早速参考書を購入。過去問を解いて解いて解きまくる日々が始まります。
休憩時間や通勤時間、寝る前などのちょっとした時間を使って勉強し、なんとなく知った気でいたワードの意味や、あの部署で行っているのはこういうことなのか!と仕事をしながらこその気付きや学びが多くありました。

 

途中、猛威を振るうコロナ禍の影響で試験日を延期してしまうこともありましたが、無事試験日を迎えることができ、コロナ対策をしっかり行った試験会場へ向かいます。

 

そして結果は・・・・「合格」しました!!(やった~!)


ITパスポート試験ではその場で採点が行われ、「ストラテジ系」「マネジメント系」「テクノロジ系」そして「総合評価点」の分野で点数が出されます。
合格ラインが初めから定められており、「総合評価点」は1000点満点中600点以上、それ以外の分野別評価点が1000点満点中300点以上で合格となります。


正式な合格発表は翌月に行われ、公式サイト「【ITパスポート試験】情報処理推進機構」で確認することが出来ます。
翌々月には「情報処理技術者試験合格証書」が自宅に届きますので、大事に保管しましょう!

 


資格取得支援制度を利用した感想

利用した感想

 

会社からの経済的サポートはもちろんのこと、スタッフはこの制度を積極的に利用しているので、同じように試験勉強をしている同僚がいるのはとても心強いです。
先に合格したスタッフがこれから受ける人に向けて合格のためのおすすめ勉強方法なんかも教えてくれたりして、みんなで成長できる環境を作り上げているな、と感じました。

よくある形だけの福利厚生ではなく、スタッフ一人一人が制度を活用して業務に生かしているのも印象的です。

 

今回の「ITパスポート試験」では多くの学びがあったので、この知識を生かして今後の業務に役立てていきたいです。
まだまだ気になる資格があるので、これからも制度を活用してスキルアップしていきたいと思います!

 


最後に

 

いかがでしたか?
今回は当社の「資格取得支援制度」についてご紹介しました。

当社ではこの制度以外にも、セミナーの受講費用や業務に役立つ参考資料・書籍の購入費用の負担など、社員の成長をサポートしてくれる福利厚生が充実しています。

 

そんな当社はただいま一緒に働いてくれる方を募集中です。
「当社で働いてみたい」という方はぜひ下記をご確認の上、ご応募いただけると嬉しいです!

当社のコーポレートサイトはこちら

 

 

採用情報や社員の日常などをお届けする【採用Twitter】も稼働中です!
質問・疑問などあればTwitterのDMにてお気軽にお問合せ下さい✨