ゴーグルをつけたらまったくの別世界が広がっていた。
そんなドラえもんの世界のような生活に近づきつつある現代。
そんな科学の進歩の最先端に触れられる展示会、「先端テクノロジー展」に参加してきました!
こちらの展示会は「コンテンツ東京」という総合展の中の一つで、今回訪れた先端テクノロジー展以外にもCGや書籍、ゲームなど、コンテンツビジネスに関する様々な技術やサービスを持った企業が多数出展していました!
東京ビックサイトで4月14日から16日の3日間開催され、約2万4400人が本展を訪れたそうです。
私がお邪魔した初日も雨にもかかわらず会場にはたくさんの人が来場しており盛況でした。

あいにくの雨…😖
最近私が出かけるときはいつも雨な気がします…
今回はデジタルプロモーション×CGアトラクションイベントのサービスにてクロマキー合成技術のご協力をいただいております、株式会社KD Studioさまが出展するということでブースに伺わせていただきました!
大盛況のブースで最新技術を体験してきました🥽
ブースにはたくさんの人が!
最新技術を体験している方の驚きや楽しそうな声が聞こえてきて興味をそそられる空間です😌
こちらがKD Studioさまのブースです。
ブースでは【歩行型VRコンテンツ】と【裸眼3D空間コンテンツ】の展示していてそれらを実際に体験できるとのことでブースいっぱいにたくさんの人が見学に訪れていました。
少し落ち着くまで待たせていただき、会場で盛り上がっていた最新技術を私も体験させてもらいました!
仮想空間でアイテムを探して脱出せよ!🏆
まず初めに体験させていただいたのはこちらの歩行型VRコンテンツです。
仮想空間の中を実際に歩きまわることのできる最新VR技術です。
今回は仮想空間に入り、その中で謎解きをして脱出するというゲームを体験させていただきました。

人生初VR…!
テンションも上がりいつも以上に饒舌になってしまいました😅
バンジージャンプをするときのようなベルトを装着してこの機械の上に立ちます。
専用のゴーグルとヘッドフォンを付け、コントローラーを持ったらスタートです。視覚と聴覚が一気に仮想空間の中に持っていかれるので少しドキドキしました…!
ゲームがスタートすると一面別世界!ここが今までビックサイトだったことをすっかり忘れます。
実際に見た景色をお見せすることができず、残念ですが本当にこれすごいです…!(語彙力)
振り返る動作をするときちんと後ろを向くことができ、360°、上下左右、ぐるりと見渡すことができます。
そしてこちらのさらにすごいところは、立っている機械の上で歩く動作をすると仮想空間の中で歩きまわることができるというところ!
(ムーンウォークをする感じで歩くとうまく歩けました◎)
立っている場所は両手を広げたほどのスペースなのに、何倍にも広い部屋の中を歩いて指定されたボタンを押したりアイテムを探したりします。
VR人生初めての体験だったため、てんてこ舞いになっているところをヒントやアドバイスをいただきながらいくつかのアクションをこなしてやっと脱出…!というところでストーリーの進行上、敵にやられてゲームは終了でしたが、とても臨場感のある体験で最高に楽しかったです!
普段運動不足のためかなりいい運動にもなりました😆笑
裸眼でも立体になるんです🐘🐊
お次にご紹介させていただくのはこちらの裸眼3D空間コンテンツです。
小さな動物園みたい😊💖
不思議すぎて上下左右から覗き込んでしまいました!
左側のモニターに映っている4体の動物たち。
これらは平面の映像なのですがこれを右の装置に投影すると、なんと裸眼でも立体に見えるという摩訶不思議な技術です。
ゴーグルなど特殊な機械は身に着けずともそこに生きているかのようにミニチュアサイズの動物たちが動いているのを目の当たりにしたので本当にびっくり…!
手元のキーボードで対象物の向きや方向も変えることができるので普段なかなか見ることができない方向からも観察することができます。
動物や建物など大きくて展示できないものもこの機械の中でサイズを小さくして立体に精巧に再現することができるので、いろいろな用途で使用できそうですね。
大満足の先端テクノロジー展👍
今回は株式会社KD Studioさまのブースにてご覧の2つの最新技術を体験させていただきました!
どちらもこういった使い方をしてみたら面白いことができそう!といった可能性が無限大な技術で大変貴重な体験をすることができました。
ご協力をいただきましたKD Studioの皆さま、ありがとうございました!
コロナ禍での開催でしたが、展示会全体、各企業、それぞれが工夫を凝らし安全に行っていたところは大変勉強になった視察でした。
弊社のサービスをいろんな方に知っていただけるような出展をいつかうちでもできたらいいな😌
入る前には必ず検温と消毒!
入口と出口を一方方向にすることで人の流れを一定にしていました。
以上、展示会視察レポートでした!次回もお楽しみに♪
株式会社KD Studioさまとの協業サービス
【デジタルプロモーション×CGアトラクションイベント】はこちら(サービスサイトへ)