シール?ハガキ?隠ぺい性も安心な【シリアルナンバー抽選】とは | with-M. NewsMedia

シール?ハガキ?隠ぺい性も安心な【シリアルナンバー抽選】とは

シリアル提供方法

どなたでも一度は参加経験があるであろう「抽選キャンペーン」。
メーカーや商業施設の企画担当者様は、新商品のリリースや、既存商品を売り出すために、豪華な景品や限定グッズなどを用意し、ガラポンやくじ引きなどを企画することと思います。

 

近年では、混雑の回避やスタッフのリソース不足を補うことが出来るデジタルでの抽選キャンペーンが主流となっています。
中でも、誰もが持っているスマホから気軽に参加でき、当落がその場でわかる「シリアルナンバー(ナンバリングコード)抽選」は人気のキャンペーンですね。

 

今回は、改めてシリアルナンバー抽選の方式や種類、メリットなどについて詳しくご紹介します。
開催するときに迷いやすい「シリアルナンバーの提供方法」についても、隠ぺい性なども踏まえて比較していきます。

 

★マストバイキャンペーンに最適!シリアルナンバー抽選システム

「Lotlly(ロトリー)」の詳細はこちら(サービスサイトへ)

 

■目次
・シリアルナンバー抽選とは
・導入例
 -告知キャンペーン
 -購入促進キャンペーン
 -ファンサービスキャンペーン
・シリアルナンバーの提供方法
・最後に


シリアルナンバー抽選とは

シリアル抽選とは

 

告知したい新商品やマストバイキャンペーンなどの商品と合わせて、1つ1つ異なる英数字が印字された抽選券やシールなどを配布し、キャンペーンサイトへアクセスします。
QRコードを読み込んで参加したり、シリアルナンバーを入力してその場、もしくは後日抽選を行います。

 

主な抽選方法、種類は下記の通りです。

 

抽選方式

  •  インスタントウィン方式 
    自動抽選後、その場で抽選結果が表示されます。現地で景品引換する方法と、応募フォームへ入力して自宅へ届ける方法があります。
  •  後日抽選方式 
    当たり・ハズレに関係なく全員が応募フォームに入力し、後日当選者を決定して景品を送付する方式です。

 

抽選の種類

  • オープン型
    イベントの来場者、キャンペーンの参加者など全員にシリアルコードを配布し、誰でも抽選に参加出来るタイプです。
  • クローズド型
    顧客や会員、購入者限定など、あらかじめ決めておいた条件を達成することで抽選に参加出来るタイプ。購入しないとキャンペーンに参加できない「マストバイ」はこのクローズド型になります。

 

メリット

シリアルナンバー抽選キャンペーンを行うことで、新商品の認知度アップや、印象を残すことが望めます。
また、購入ごとに抽選に参加できるマストバイキャンペーンとしてもご利用いただけるので、販売を促進する効果が期待できます。


この他にも、抽選は行わず特定の対象者に向けたファンサービスとして活用することも可能です。
例えば、アーティストのファンクラブ入会やイベント来場の特典として、オリジナル画像や写真・限定動画などをプレゼントすることができます。

 


導入例

それでは、シリアルナンバー抽選を活用した導入例について詳しくご紹介します。

告知キャンペーン

告知キャンペーン

新商品や販売強化したい商品の購入者に、購入特典としてシリアルナンバー入り抽選カードを渡し、抽選を行います。
購入者限定で配布を行うため、販売促進にも役立てることができます。シリアルナンバー入りカードを通販サイトから購入した方にも商品と一緒に同封し、キャンペーンの対象者を広げることも可能です。


また、キャンペーンをWebサイトやECサイト、SNSなどで告知することもでき、消費者へ商品の印象を残すことが出来ます。

 

購入促進キャンペーン

購入促進キャンペーン

シリアルナンバー入りQRコードを読み取ると、その場で当選結果が表示されます。
可変式QRコードを使用しているためシリアルナンバーが自動で入力され、複数回抽選する場合も手間を省くことが出来ます。


当たりの場合はその場で景品と引き換えができ、はずれた場合もWチャンスキャンペーンとして他の商品が当たる抽選に応募することが可能です。
一定の金額ごとにシリアルナンバーチケットを配布するため、「あと○○円でもう一枚お渡しできます」など、購入金額のアップが望めます。

 

ファンサービスキャンペーン

ファンサービスキャンペーン

コンサート会場でオリジナルグッズ購入者に特典としてシリアルナンバー入りカードをプレゼントします。
カードに記載のQRコードからキャンペーンサイトへアクセスし、記載のシリアルナンバーを入力すると限定動画を見たり待ち受け画像をダウンロードすることが出来ます。
グッズ購入者限定のため、コアなファンに向けたサービスの提供が可能となります。
また、シリアルナンバー認証後の特典を数種類用意し、どんな特典が見られるかわからないランダム仕様に変えることでコレクション性を高め、グッズの売り上げアップも期待できます。

 


シリアルナンバーの提供方法

 

最後に、様々なシリアルナンバーの提供方法と、不正を防ぐ“隠ぺい性”について、まとめてご紹介していきます。

 

  使い方 隠ぺい性

抽選券

抽選チケット・抽選券

券に記載されたQRコードを読み取って専用サイトへアクセスし、シリアルナンバーを入力して抽選を行うタイプ

抽選シール

抽選シール

シールに記載のQRコードを読み取って専用サイトへアクセスし、印字されたシリアルナンバーを入力して抽選を行うタイプ
※表面印刷の場合は▲

裏面印刷の場合

スクラッチカード

スクラッチカード(銀はがし)

銀の部分をコインでこすり、出てきたシリアルナンバーをキャンペーンサイトに入力して抽選を行うタイプ。

折りたたみカード

折りたたみカード

折りたためるカードの中面に記載のQRコードを読み取って専用サイトへアクセスし、シリアルナンバーを入力して抽選を行うタイプ。

圧着ハガキ

圧着はがき、圧着カード

圧着されたはがきやカードを開いて、中面に記載されたQRコードとシリアルナンバーで抽選を行うタイプ

空メール

空メール送信後自動返信メール

カードやシールに記載のQRコードを読み取ることで、メーラーが起動され空メールを送信。返ってきたメールの本文に記載されたキャンペーンサイトURLにアクセスし、メール本文内のシリアルナンバーを入力して抽選を行うタイプ

可変式QRコード
可変QRコード
1つ1つ異なるQRコードを読み取ってキャンペーンサイトへアクセスすると、シリアルナンバーが自動で表示され、入力の手間をなくして抽選が行えるタイプ 印刷物により異なる

 

配布方法や、表/裏などの印刷場所、印刷媒体によって提供方法の向き・不向きは様々です。
会員限定のシークレットセールには、お客様にDMでお届けする圧着ハガキをお送りしたり、お店のオープン記念でどなたでも気軽にご参加いただきたいキャンペーンには、配布のしやすいチケットやカードタイプを配布したりなど、シーンに合わせて選ぶことが可能です。


隠ぺい性を高めすぎても、参加方法が複雑だと利用してもらえなかったり、オープンにしすぎても不正の心配や正確なデータが取れなくなってしまうなどの弊害も出てしまうので、それぞれの参加方法や特徴を理解して決めていきましょう。

 


最後に


いかがでしたか?
今回はシリアルナンバー抽選についてご紹介しました。


街中でよく見かける抽選キャンペーンも、利用シーンや商品によって見せ方は様々。
貼りやすそうだからシールが良いかな?ハガキを送ろうかな?など、提供方法に迷ってしまいがちですが、まずはどんなキャンペーンにしたいか、どんな景品を設定するかなど徐々に固めてから、提供方法を決めていくとスムーズにキャンペーンを開催することが出来ます。

 

★マストバイキャンペーンに最適!シリアルナンバー抽選システム

「Lotlly(ロトリー)」の詳細はこちら(サービスサイトへ)

 

 

抽選キャンペーンの企画書記事もございますので、ぜひそちらもチェックしてみて下さいね。
抽選キャンペーンの企画書はこちら!

 

同様に、企画で悩みやすい「景品の提供方法」についてのご紹介記事もありますので、合わせてご覧いただければ幸いです!

キャンペーン効果を高める!景品提供のデジタル化のメリットとは?



当社は単なるシステムだけを提供いたしません。


企画立案から運用までトータルでサポートし、お客様の様々な企画を実現します。
ぜひお気軽にご相談ください。

企画のご相談はこちら

 

※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

※その他、記載の会社名および製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。