これまで様々な企画や、スタンプの取得方法などをご紹介してまいりました!
でも、実際に遊んだ感じはどうなの?
という部分が気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、新企画!
地域リサーチ隊が行く!スタンプラリー体験レポート
スタンプラリーが実施された都道府県に住む“地域リサーチ隊”が、現地で実際に遊んでみた感想をレポートします。
ぜひ、自治体や商店街、商業施設での企画のヒントにお役立ていただけますと幸いです。
記念すべき第一回目となる今回は
「クールシェアしながわスタンプラリー」へ!
★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
⇒「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)
■目次 ・「クールシェアしながわスタンプラリー」とは ・スタンプラリー体験レポート ・企画の注目ポイント ・最後に |
▼「クールシェアしながわスタンプラリー」とは
今年の夏は「ローカルな旅」に出かけよう!
近くのお店や施設を訪れ『涼しい場所』をシェアすることで
各家庭の節電、省エネに役立つスタンプラリーです。
・主催:品川区商店街連合会 |
では、地域リサーチ隊にバトンタッチ。
スタンプラリーをレポートしてもらいましょう!
▼スタンプラリー体験レポート
~これより、地域リサーチ隊による体験レポート~
まずは参加登録から!
事前に公式サイトからアクセスし登録を済ませ、クイズに答えてスタンプをGETしておきました。
(クイズの内容は遊んでからのお楽しみです)
キャンペーンサイトからマップを開いて、近くでいけそうなスポットを確認します。
お店の情報や地図がページ内ですぐに確認できるので、気になる場所の検索の手間が省けて非常にスムーズです。
対象スポットはエリアでまとめられているので、
無理なく行ける距離に対象のお店や施設があるか事前に確認することができました。
早速、近くの対象スポットを探して出発です!
①kaido books&coffee
北品川駅から出発し旧東海道沿いを歩きます。暑くなってきたところにちょうどお店が。
カフェの「kaido books&coffee」さんで一休みしましょう。
入口にお洒落な雑貨が並ぶ店内。奥のカウンターでオーダーをします。
水出しの冷た~いアイスコーヒーをいただきました。紙コップもお洒落ですね。
会計時に1つ目のスタンプをゲット。そのまま2階席へお邪魔しました。
②ブーランジェリー龍月堂
再び歩いて新馬場駅近くの「ブーランジェリー龍月堂」さんへ。
テイクアウト専門の地元でも人気のパン屋さん。
お店の外には既に行列が。早速並んで美味しそうなパンを買ってみました。
店内のショーケースには、やきそばやカツを挟んだ「お惣菜系」とジャムやクリームを挟んだ「スイーツ系」のパンがずらり。
「龍月堂」さんは元は和菓子屋さんだったそうで、私は「こしあんバター」を選びました。
餡子とバターがたっぷり挟んであるベーグルが、半分にカットされています。この美味しそうな断面。
すぐに食べたい気持ちを抑えて、こちらはお土産にしました。
こちらのお店でも会計後に2つ目のスタンプゲット。
③美華飯店
ランチの場所を探していると気になるお店が。電車を乗り継ぎ、西大井駅へ。
駅前にある「美華飯店」さんに来ました。
このお店の名物はちゃんぽんと皿うどん。どちらにしようか迷いましたが皿うどんをチョイス。
皿うどんは太麺か細麺を選べますが、細麺を注文しました。
野菜に豚肉、イカやアサリなど海鮮ものも入った具沢山の餡!
ほどよい塩味にパリパリ触感の細麺が絡んで最高です。半分食べたところで、ソースと酢をかけて味変。
ソースの甘味と酢の酸味が加わって箸が進み、あっという間に完食しました。
会計を済ませ、3つ目のスタンプもゲット。ごちそうさまでした。
番外編:しながわ水族館
3店舗でスタンプは制覇しましたが、涼みたいなら、おすすめは「しながわ水族館」。
夏には最適、人気のスポットですよね。
約530種類の生き物たちが涼しい館内でお出迎え。
順路に沿って進み、地下の「海底フロア」にある「トンネル水槽」へ。
自由に泳ぐ魚やウミガメたちはまるで空を飛んでいるみたい。
見ているだけでも涼しい気持ちになりますね。
最後は人気のイルカショー。
3頭の可愛いイルカの演技に、ギャラリーからは盛大な拍手。
見せ場は空中に吊るされたボールめがけて、ハイジャンプ!ばっちり決まりました!
勢いあまって着水すると大量の水しぶきが!でも心も体もスッキリして気持ちがいいです。。
買って、食べて、遊んで、大満足のスタンプラリーでした!
リサーチ隊の感想
普段から品川を利用していますが、今回のスタンプラリーを通して初めて伺ったお店もあり 改めて地元の”クールなスポット”を知ることができました!
QRコードの読み込みなのでとにかく手軽で、 従来のスタンプラリーと違って手を汚したりスタンプの押し間違えたりもせずに済みました。
スタンプを押すために並んだり、直接スタンプに触ったりしないのは衛生的で、 「スマホならではだな~」と感じました。 |
※この体験レポートは2021年8月2日時点のものです。
以上、体験レポートでした!
リサーチ隊も大満足のスタンプラリーでしたね。
それではここで、この企画の注目ポイントをプチ分析していきましょう!
▼企画の注目ポイント
本スタンプラリー企画でのポイントは、近場でいけるローカルな旅ということで
- キャンペーンサイトからマップを確認し、近くで訪れやすいスポットをすぐに見つけられる
- お会計や入店時に店内・施設内のポスターに掲示したQRコードで簡単にスタンプを集めることができる
キャンペーンサイトから対象スポットの確認はもちろん、店舗や施設に関する詳細情報も見ることができ、近隣スポットへの来訪意欲をグッと向上させることができていたのではないでしょうか。
また、従来の紙のスタンプラリーと比べ、スタンプ獲得から賞品の応募までスマートフォンで完結するためスタンプ印に触れず、人の集まるスタンプ台や景品の引き換え会場もないので、非接触で安心ですね。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、本キャンペーンは予告なく変更・中止となる場合があります。
最新の情報はホームページをご確認ください。
最後に
今回は「クールシェアしながわスタンプラリー」の体験レポートでした!
コロナ禍で遠くへのお出かけが難しい今、涼しさをテーマに地元の方にまだまだ知られていないお店や施設の情報を伝えたり、お馴染みの場所の魅力を再発見してもらうことができるスタンプラリーですね。
近隣周遊の企画をお考えのご担当者様の参考になれば幸いです。
今回体験したスタンプラリーのように、【近隣周遊】で、地域の活性化を促進させる企画はスタンプラリー以外にも行うことができます。
⇒地元に宿泊して魅力を再発見!居住地限定クーポンキャンペーンとは?
いかがでしたでしょうか?
企画のヒントになれば嬉しいです😄
★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
⇒「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)
今回のスタンプラリーの取得方法でもある【QRコード方式】についてはコチラ!
当社は単なるシステムだけを提供いたしません。
企画立案から運用までトータルでサポートし、お客様の様々な企画を実現します。
ぜひお気軽にご相談ください。
★その他の体験レポートはこちらから
※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※その他、記載の会社名および製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。