【近畿・北陸編】エリア別デジタルスタンプラリー事例まとめ | with-M. NewsMedia

【近畿・北陸編】エリア別デジタルスタンプラリー事例まとめ

事例記事_近畿北陸編

今回は、「近畿・北陸」エリアで開催されたスタンプラリーをピックアップ。
名所やグルメスポットを巡る観光系スタンプラリーから、ウォーキングや銭湯を題材とした日常で気軽に参加できる企画など、開催エリアの活性化、集客促進に繋がる事例をご紹介します。
ぜひ、企画のヒントにお役立てください。

 

★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)

 

■目次
・QRコード方式
 -Osaka Metro ウォーキングラリー ~大阪マラソンコース編~(大阪府)
 -Osaka Pointでめぐる デジタルスタンプラリー定食めぐり(大阪府)
・GPS方式
 -ご湯印帳・デジタルdeスタンプラリーキャンペーン(京都府)
 -能登デジタルスタンプラリー(石川県)
 -平家ゆかりの地野洲を訪れるスタンプラリー(滋賀県)


■QRコード方式

スマートフォンのカメラで、対象スポットに掲出されたQRコードを読取り、スタンプを取得する方法です。
スマホが利用できる場所であれば、スポット同士の距離や屋外屋内を気にせず利用することができます。

 

Osaka Metro ウォーキングラリー ~大阪マラソンコース編~(大阪府)

大阪メトロヘッダー

実施期間:2022年1月6日(木)~2月25日(金)
利用シーン:地域活性化・健康増進・認知拡大

 

2022年に開催された大阪マラソンのコースをウォーキングで巡るスタンプラリーです。

 

各コースのスタート・ゴール地点となるOsaka Metroの対象駅構内に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、デジタルスタンプを獲得することができます。
全6コース12個のスタンプを全て集めると、記念品として「Osaka Metroオリジナルグッズ」及び「オリジナルステッカー」がプレゼントされました。

 

スタンプラリーを通じて、大阪マラソンのコースを気軽にウォーキングで楽しんでいただける企画となりました。

 

Osaka Pointでめぐる デジタルスタンプラリー定食めぐり(大阪府)

定食めぐりスタンプラリー

実施期間:2022年8月20日(土)~11月30日(水)
利用シーン:店舗周遊、販売・集客促進、認知拡大

 

大阪府内の飲食店を巡るスタンプラリーです。

 

期間中、対象店舗での会計時に「Osaka Pointアプリ」またはカードを提示し、店内のQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを1つ取得することができます。
スタンプを3つ集めると「Osaka Point 5,000ポイント」が当たる抽選に応募が可能です。

「Osaka Point」は地下鉄やバスの利用、提携店での食事やお買い物で貯めることのできるポイントで、1ポイント1円として、乗車料金やお支払いに還元することができます。

会員の方はもちろん、キャンペーンを機に会員になった方も対象の本キャンペーンは、Osaka Pointの認知拡大と“ポイ活”を後押しするご企画となりました。
 


★QRコード方式の詳細はこちらから
【スタンプ取得方法】QRコード方式のメリット・デメリットとは?


■GPS方式

スマホの位置情報サービス(GPS)を利用してスタンプを取得する方法です。
対象スポットと参加者の現在地が合致することで、スタンプを取得することができます。
QRコードを掲出する場所がない、またはできない場合や、対象スポットが多く規模感の大きいスタンプラリーにおすすめです。

 

ご湯印帳・デジタルdeスタンプラリーキャンペーン(京都府)

ご湯印帳スタンプラリー

実施期間:2022年1月11日(火)~1月31日(月)
利用シーン:地域活性化・エリア周遊促進・施設利用促進

 

京都府内105カ所の対象の銭湯を巡り、京都芸術大学の学生たちがデザインを手掛けたオリジナルスタンプを集めるスタンプラリーです。

 

スマートフォンのGPS機能を使用し、神社やお寺の御朱印帳をイメージした“ご湯印帳”にスタンプを集めます。スタンプを8個集めると、「京都で meet 湯~! フェスティバル」オリジナルバスタオルが抽選でプレゼントされました。

 

スタンプラリーのほかにも、京都市立芸術大学デザイン科と連携した「京都銭湯美術館 アート de 銭湯 in 京都」や、京都銭湯オリジナルクラフトビールの試飲イベントなども開催され、京都の銭湯文化の魅力を多くの人に感じていただける企画となっています。

 

能登デジタルスタンプラリー(石川県)

能登デジタルスタンプラリー

実施期間:2022年4月29日(金)~2023年3月5日(日)
利用シーン:観光地周遊、地域活性化、集客促進

 

石川県の能登半島を巡るスタンプラリーです。

 

島内の“祭り、食、体験、自然、お宝めぐり”の5つのテーマに分かれた対象スポットを巡り、スポットにてスマートフォンのGPS機能を使ってチェックインをすると、テーマ別のポイントとスタンプを獲得することができます。
集めたポイントは必要ポイント消費することで、「温泉宿泊券」や「能登特産品」などの豪華景品が当たる抽選に応募いただけます。また、各テーマのスポットの中でスタンプを5個以上獲得すると、“テーマ賞“に応募することができ、抽選でそれぞれのテーマに応じた賞品がプレゼントされました。

 

海岸などの自然スポットや寺社仏閣などのスポットが集まった本スタンプラリー。GPSを使用することで、立地や景観問題からQRコードを掲出できないようなスポットも対象スポットとして設定することができます。
参加者も訪れた場所でチェックインするだけで気軽にスタンプを集めることができ、スタンプラリーを通して、食や自然など能登半島の魅力を様々な方向から楽しむことができるご企画となりました。

 

平家ゆかりの地野洲を訪れるスタンプラリー(滋賀県)

平家ゆかりの地野洲を訪れるスタンプラリー

実施期間:2022年10月1日(土)~2023年1月31日(火)
利用シーン:観光地周遊、認知拡大

 

「妓王寺」や「平家終焉の地」など平家ゆかりの地がある滋賀県野洲市を周遊するスタンプラリーです。

 

ホームページやパンフレット等に記載のQRコードから参加登録を行い、13ヵ所の対象スポットを巡ります。GPS機能を使用しチェックインをすると、スタンプを取得することができます。
スタンプを2個以上集めると、野洲市の名産品セットが当たる抽選に応募いただけます。また、対象スポットのなかでも平家ゆかりの地のスタンプを集めることで、お食事券または明太子詰め合わせなどが当たる「平家賞」に応募が可能です。さらに、13個のスタンプを全て集めると、抽選で近江牛の商品券や名産品セットなど豪華景品がプレゼントされました。

 

平家にまつわるスポットを巡りながら、グルメや観光など野洲市の様々な魅力に触れることができるご企画となりました。

 


★GPS方式の詳細はこちら
【スタンプ取得方法】GPS方式のメリット・デメリットとは?


★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)

 


★スタンプ取得方式についてまとめ・比較した記事はこちら!
【スタンプ取得方法】総集編~デジタルスタンプラリーの企画ポイント


当社は単なるシステムだけを提供いたしません。

 

企画立案から運用までトータルでサポートし、お客様の様々な企画を実現します。
ぜひお気軽にご相談ください。

企画のご相談はこちら