今回は、「中国・四国」エリアで開催されたデジタルスタンプラリーの事例をピックアップ。
県や島全域のスポットを巡るスタンプラリーや、サイクリングで県境を越えるものなど、広範囲を対象とした事例を中心にご紹介します。
偏り無くエリアを周遊させる仕組みや、対象スポットへ再来訪させる仕掛けなど、広範囲にわたる企画ならではのポイントに注目です。
ぜひ、企画のヒントにお役立てください。
★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
⇒「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)
■目次 ・QRコード+GPS方式 |
■GPS方式
スマホの位置情報サービス(GPS)を利用して、スタンプを取得する方法です。
参加者の現在地と対象スポットの位置情報が合致することで、スタンプを取得することができます。
スポットにQRコードの掲出が不要なため、景観問題からQRコードが掲出出来ない文化施設や、景色・自然を満喫する場所も対象スポットとして設定が可能です。
はなのわ デジタルdeスタンプラリー(広島県)
実施期間:2022年9月17日(土)~2022年11月23日(水)
利用シーン:観光地周遊、地域活性化、認知拡大
広島県内の花や自然を楽しめるスポットを巡るスタンプラリーです。
対象地点にてスマートフォンのGPS機能でチェックインを行い、広島県に関する3択クイズに正解することで、スタンプを取得することができます。
スタンプを条件数集める毎に、「箔のスケッチブック(金)/(銀)」が当たる「はなのわ賞」、広島県の特産品詰め合わせセット(1万円相当)が当たる「ひろしま賞」に応募いただけます。さらに、いずれかの賞に応募した方の中から、Wチャンス賞として、抽選で県内の絶景施設の宿泊券がプレゼントされました。
開催時期に合わせて秋の花々や紅葉を楽しめるスポットから、アウトドアや食事を楽しめるスポットまで、50箇所の地点が対象となっており、レジャーやグルメも楽しみながら、広島県の花や自然の魅力を堪能できる企画となりました。
ジャパンエコトラック「下関・美祢・長門ルート」オープン記念 デジタルdeスタンプラリー(山口県)
実施期間:【前半】2022年7月4日(月)~10月31日(月)
【後半】2022年11月1日(火)~2023年2月28日(火)
利用シーン:観光地周遊、認知拡大
トレッキングやカヤック、自転車といった人力の移動手段で旅をする「ジャパンエコトラック」に、山口県北西部エリアが追加された記念として開催されたスタンプラリーです。
ホームページやパンフレットに記載のQRコードをスマートフォンで読み取り、参加登録を行います。
登録後、「下関・美祢・長門ルート」の対象地点を巡ってGPS機能でチェックインを行うことで、スタンプを取得できます。
各市1個以上のスタンプを含む計6個のスタンプを集める毎に、対象市で利用できるクーポン券や特産品が当たる抽選に応募いただけます。
屋外のエリアに適したGPS方式によって、森や湖畔など自然の中のスポットも対象としています。スマホ1台と身軽な参加ができ、ジャパンエコトラックの移動手段とも相性のいいスタンプラリーとなりました。
★GPS方式の詳細はこちら
⇒【スタンプ取得方法】GPS方式のメリット・デメリットとは?
■QRコード+GPS方式
スマホを使ったQRコード読取りとGPS認証を組み合わせた方式です。
文化施設などQRコードを掲出できないスポットでは「GPS方式」、建物の地下や山の中など、GPS認証に必要な信号が届きにくい場所には「QRコード方式」など、スポットの立地条件に応じて設定することができます。
こうちdeぐるり!春らんまんキャンペーン(高知県)
実施期間:2022年4月1日(金)~2022年6月5日(日)
利用シーン:観光地周遊、地域活性化、販売・集客促進
高知県内の春のオススメ観光スポットを巡るスタンプラリーです。
対象施設にて指定商品の購入などスタンプの取得条件をクリアし、スポットに設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを取得できます。(※取得時にはGPS機能をONにする必要があります)
集めたスタンプ数に応じて、抽選で「土佐あかうし(ステーキ用)」や「四万十うなぎの蒲焼き」など、高知県の特産品がプレゼントされました。
対象地点では、スポットにちなんだ春らしいイラストのスタンプを取得できるほか、スタンプラリーサイトには施設のおすすめ情報も掲載されています。地元の方はもちろん、初めて高知県を訪れた方もスタンプラリーを通して春の高知県観光を楽しめる企画となりました。
予土まちサイクル デジタルスタンプラリー(高知県&愛媛県)
実施期間:2022年8月30日(火)~2023年1月29日(日)
利用シーン:観光地周遊、地域活性化、施設利用促進
高知県と愛媛県にまたがる予土県境地域をサイクリングで巡るスタンプラリーです。
スタンプは、対象地点に設置されているQRコードをスマートフォンで読取る、またはGPS機能を使ってチェックインをすることで取得が可能です。
周遊するコースは「鬼北まちなかコース」「よって西土佐コース」「2リバービューライドコース」の3つに分かれており、「鬼北まちなかコース」は“鬼”にちなんだグルメが楽しめるなど、各コースでテーマに沿った景色や食事を堪能することができます。
コース毎に条件数スタンプを集めると、抽選でコースにちなんだおすすめ商品セット(5,000円相当)がプレゼントされました。
すべてのコースに応募後は再度スタンプラリーに参加することができるため、期間中は何度でもスタンプラリーを楽しめます。夏から冬にかけて移りゆく予土県境地域の魅力を感じることのできる企画となりました。
かさおかぐるっと博スタンプラリー2022(岡山県)
実施期間:2022年10月3日(月)~2022年12月23日(金)
利用シーン:地域活性化、販売・集客促進、飲食店支援
岡山県笠岡市内の飲食店を巡るスタンプラリーです。笠岡市を代表する「笠岡ラーメン」のほか、和食や焼き肉、スイーツなど100店舗以上のお店が対象となっています。
期間中、スタンプラリー対象店舗にて1会計500円以上飲食または商品を購入します。会計後、専用のQRコードをスマートフォンで読取り、GPS機能を使用してチェックインを行うと、スタンプを取得することができます。
スタンプを条件数集めると、「かさおかブランド牛肉」や「市内共通商品券」など、最大5,000円相当の笠岡市関連商品が当たる抽選に応募いただけます。
100店舗以上が対象となる本企画は、エリア毎に対象店舗の情報をカテゴリ別に検索できるようにしたことで、多数の店舗から行きたいお店をすぐに見つけることができました。
宮島弥山 空海生誕1250年記念 スマホで宮島スタンプラリー(広島県)
実施期間:2022年5月21日(土)~8月31日(水)
利用シーン:観光地周遊、地域活性化
瀬戸内海西部に浮かぶ宮島を巡るスタンプラリーです。
対象地点に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取り、GPS機能にてチェックインを行うとスタンプを取得することができます。
各エリアのスタンプを3個ずつ合計6個集めると、参加賞として宮島名物「聖乃志久礼」がプレゼントされました。更にスタンプ数10個を達成すると、はちみつや牡蠣醤油などの宮島の特産品が当たる抽選に応募することができます。
本スタンプラリーは、1つの端末で最大5人まで参加することができ、それぞれの台紙にスタンプを貯めていくことが可能です。スタンプ達成状況や引換権利なども参加者ごとに管理されるので、まだスマートフォンを持っていないお子様のいるご家族も一緒に楽しむことができます。
★本企画の仕組みを利用したスタンプラリー企画例はこちらから
⇒スマホ1台でシェア!家族みんなで参加できるスタンプラリーとは?
★QRコード+GPS方式の詳細はこちらから
⇒【スタンプ取得方法】応用編~QRコード式×GPS式で広がる企画案~
★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
⇒「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)
★スタンプ取得方式についてまとめ・比較した記事はこちら!
⇒【スタンプ取得方法】総集編~デジタルスタンプラリーの企画ポイント
当社は単なるシステムだけを提供いたしません。
企画立案から運用までトータルでサポートし、お客様の様々な企画を実現します。
ぜひお気軽にご相談ください。