【北関東編】エリア別スタンプラリー事例まとめ | with-M. NewsMedia

【北関東編】エリア別スタンプラリー事例まとめ

事例記事_北関東編

今回は、「北関東エリア」で開催された過去のデジタルスタンプラリー事例をピックアップ。
豊かな自然やその地の歴史を感じることのできるものから、機関車やローカル線を題材とした企画で公共交通機関の利用促進に繋がる事例もご紹介します。
ぜひ企画のヒントにお役立てください。

 

★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)

 

■目次
・QRコード方式

 -機関車の街 高崎 まちなかデジタルdeスタンプラリー(群馬県)
 -つくばフェスティバル2022スマホスタンプラリー(茨城県)
・GPS方式
 -デジタルdeスタンプラリー 真田ゆかりの城下町あるき(群馬県)
・QRコード+GPS
 -つながるしののい線。デジタルdeスタンプラリー(長野県)


■QRコード方式

対象店舗や施設に掲出されたQRコードをスマホのカメラで読取り、スタンプを取得する方式です。

 

訪れてほしいスポットにポスターやPOPを使用し、QRコードを設置するだけでスタンプラリーの実施が可能です。
その手軽さから商店街の店舗周遊や飲食店の集客など、小規模エリアを対象としたスタンプラリーにおすすめの方式です。

 

機関車の街 高崎 まちなかデジタルdeスタンプラリー(群馬県)

高崎スタンプラリー

実施期間:2022年1月15日(土)~3月31日(木)
利用シーン:店舗集客、販売促進、認知拡大

 

機関車の街として知られる群馬県高崎市内の対象店舗を巡るスタンプラリーです。

 

スタンプラリー参加店舗で税込500円以上ご利用いただき、専用QRコードをスマートフォンで読取ると、スタンプを獲得することができます。
集めたスタンプ数に応じて、特製スタンプや特製(SL)スマホ壁紙が獲得できるほか、スタンプ15個達成でオリジナル電車缶(お菓子入り)がプレゼントされました。

 

各対象地点では、機関車にまつわるオリジナルデザインのスタンプを獲得することができ、子どもから大人まで、スタンプラリーを通じて機関車について楽しく学ぶことのできる企画となりました。

 

つくばフェスティバル2022スマホスタンプラリー(茨城県)

つくばフェスティバル

実施期間:2022年5月1日(日)~5月31日(火)
利用シーン:イベント集客、販売促進、地域活性化

 

茨城県つくば市で開催の「つくばフェスティバル」で実施されたスタンプラリーです。

 

「食べる」「飲む」「お買い物する」「サービスを受ける」のジャンルに分かれた対象店舗を利用後、専用のQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを獲得することができます。マイページでは、国際や科学、筑波山地域ジオパークに関する三択クイズに挑戦でき、条件数クイズに正解することでもスタンプを獲得できます。
スタンプは7個で「グルメ賞」、異なる10店舗のスタンプで「地酒賞」、さらにクイズに全問正解して「クイズ賞」に応募することができ、つくば市の物産品や地酒が抽選でプレゼントされました。

 

 “グルメスタンプ”と“地酒スタンプ”の2枚のスタンプカードを、対象店舗のジャンルに合わせてマイページ上で切替えながらスタンプを集めていくという流れで進みます。
2つのコースを選択することができるため、店や景品にアルコール類を扱う場合も参加者を限定せず、どなたでも楽しめる企画となっています。

 

 

★QRコード方式の詳細はこちらから
【スタンプ取得方法】QRコード方式のメリット・デメリットとは?


■GPS方式

スマートフォンの位置情報サービス(GPS)を利用し、対象地点と現在地の位置情報が合致すると、スタンプが取得できる方式です。

参加者に現地へ足を運んでもらい、不正参加を起こしにくくすることができます。

 

デジタルdeスタンプラリー 真田ゆかりの城下町あるき(群馬県)

真田ゆかりの城下町あるき

実施期間:2022年10月30日(日)~2022年11月30日(水)
利用シーン:観光地周遊、認知拡大

 

真田ゆかりの城下町「沼田市」を巡るスタンプラリーです。

 

市のHPやポスターに記載のQRコードをスマートフォンで読み取り、参加登録を行います。対象スポットにてGPSを使用しチェックインを行うと、スタンプを取得することができます。
全8ヵ所の対象スポットのうち、6スタンプ達成で、オリジナルの「限定御城印」と「限定真田の水」がもれなくプレゼントされました。さらに、達成者には「たんばらスキーパークリフト券」や「老神温泉ペア宿泊券」、「沼田の特産品」など豪華景品が当たる抽選も実施されました。

 

スタンプラリーサイトでは、各地点についての歴史や店舗情報といった説明やPR動画も閲覧することができ、スタンプラリーを通じて、真田氏が400年治めていた「沼田市」の歴史を感じることができる企画となっています。

 

 

★GPS方式の詳細はこちら
【スタンプ取得方法】GPS方式のメリット・デメリットとは?


■QRコード+GPS方式

「QRコード方式」と「GPS方式」を組み合わせて利用する取得方法です。

 

文化施設などQRコードを掲出できない場所には「GPS方式」、建物の地下や山の中などGPS認証のための信号が届きにくい場所には「QRコード方式」にするといった、スポットの立地条件によって利用できない取得方法を、互いに補うことができます。

 

つながるしののい線。デジタルdeスタンプラリー(長野県)

つながる篠ノ井線

実施期間:2022年11月1日(火)~2022年12月25日(日)
利用シーン:公共交通機関利用促進、観光地周遊

 

長野県の篠ノ井線の駅と、沿線地域を周遊するスタンプラリーです。
イベントポスターのQRコードから参加登録後、8つのコースに設定された対象駅や施設を巡ります。

 

本企画では、「QRコード方式」と「GPS方式」の2つのスタンプの取得方法を使用し、スタンプを取得します。
対象の駅では、GPSにてチェックインを行い、各駅に関する3択クイズに正解することでスタンプの取得が可能です。その他のスポットでは、QRコードをスマートフォンで読取りスタンプを取得することができます。同コース内のすべてのスタンプを集めるとコース達成となり、達成したコース数に応じて沿線地域の特産品が当たる抽選に応募いただけます。

 

対象スポットを8つのコースに振り分けたことで、行き先を限定し参加者を訪れてほしいスポットへと誘導することができます。篠ノ井線を活用することで遠方へも足を運びやすくなり、開催エリア全体の活性化に繋がる企画となりました。

 

 

★QRコード+GPS方式の詳細はこちらから
【スタンプ取得方法】応用編~QRコード式×GPS式で広がる企画案~


★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)

 


★スタンプ取得方式についてまとめ・比較した記事はこちら!
【スタンプ取得方法】総集編~デジタルスタンプラリーの企画ポイント


当社は単なるシステムだけを提供いたしません。

 

企画立案から運用までトータルでサポートし、お客様の様々な企画を実現します。
ぜひお気軽にご相談ください。

企画のご相談はこちら