待ちに待った夏休み!長期休みを利用して、旅行や帰省をされるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今年の夏も全国各地でデジタルスタンプラリーが開催され、観光地や飲食店を対象にしたものなど、お出かけ先でも気軽に参加できるスタンプラリーが多く実施されています。
今回は、そんな夏の思い出作りにぴったりな現在開催中のデジタルスタンプラリーをご紹介いたします。
★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
⇒「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)
■QRコード方式
スマートフォンでQRコードを読取りスタンプを取得する方式です。広く認知されているQRコードの読取り操作を使うことで、どなたでも参加しやすいデジタルスタンプラリーを実施することができます。
1店舗につき1個や、1日につき1個などスタンプの取得に条件を設けることもできるので、複数店舗の周遊やリピート施策にもご活用いただけます。
ひろしまブランドショップTAU 10周年記念イベント 第2回広島アンバサダーズ・スマホスタンプラリー(首都圏)
実施期間:2022年7月7日(木)~8月31日(水)
利用シーン:グルメ/飲食店
首都圏の広島県ゆかりのお店を巡るスタンプラリーです。
参加登録後、対象の60店舗のアンバサダーズショップを巡り、店舗で税込500円以上利用して、レジ付近に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを1個取得できます。
スタンプを1個集めるごとに「ひろしまアンバサダーズ×広島東洋カープコラボ オリジナルクリアファイル」がもれなく1枚プレゼントされます。さらに3個集めると「ひろしま特産品1万円相当」や「オリジナルクリアファイル5色セット」が当たる抽選に応募いただけます。期間中は何度でも抽選に応募が可能です。
関東近郊でも広島県の魅力を存分に満喫できるスタンプラリーです。
第2回広島アンバサダーズ・スマホスタンプラリー詳細リンク
https://www.tau-hiroshima.jp/k_event/26581
きたかたデジタルdeスタンプラリー(福島県)
実施期間:2022年7月15日(金)~9月30日(金)
利用シーン:観光
福島県喜多方市内の飲食店やお土産店を巡るスタンプラリーです。
期間中、市内75カ所のスタンプラリー参加店舗を利用し、会計時に各店舗に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを獲得することができます。
スタンプを3個、5個、10個集めると、集めたスタンプ数に応じてA・B・C賞に応募することができ、抽選で3,000~20,000円相当の「喜多方の特産品詰め合わせ」が当たります。スタンプ数が多いほど当選チャンスが増え、各賞1回ずつ応募が可能です。
ラーメンやそば、カフェや酒店など様々なジャンルの店舗が対象となっており、食事やお買い物で喜多方市を満喫いただけます。
きたかたデジタルdeスタンプラリー特設サイト
https://campaign-lp.jp/kitakata-kanko/stamp-rally/
QRコード方式について詳しくはこちら!
⇒【スタンプ取得方法】QRコード方式のメリット・デメリットとは?
■QRコード+GPS方式
QRコード方式に、位置情報の認証によってスタンプを取得できるGPS方式を組み合わせた方法です。スタンプ取得のためにQRコードの読取りと、スポットの位置情報を認証する必要があるため、おすすめの観光スポットや施設巡りなど、訪れてほしいスポットに参加者を自然と誘導することができます。
宮島弥山 空海生誕1250年記念 スマホで宮島スタンプラリー(広島県)
実施期間:2022年5月21日(土)~8月31日(水)
利用シーン:観光
瀬戸内海西部に浮かぶ宮島を巡るスタンプラリーです。
対象地点に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取り、GPS機能にてチェックインを行うとスタンプを取得することができます。
各エリアのスタンプを3個ずつ合計6個集めると、参加賞として宮島名物「聖乃志久礼」がプレゼントされます。更にスタンプ数10個を達成すると、はちみつや牡蠣醤油などの宮島の特産品が当たる抽選に応募することができます。
本スタンプラリーは、1つの端末で最大5人まで参加することができ、それぞれの台紙にスタンプを貯めていくことが可能です。達成状況や引換権利などもユーザーごとに管理されるので、ご家族やグループで一緒にお楽しみいただけるスタンプラリーとなっています。
宮島弥山 空海生誕1250年記念 スマホで宮島スタンプラリー特設サイト
http://miyajima-ropeway.info/stamp/
★本スタンプラリーで使用されている端末をシェアして複数人で参加できるスタンプラリーシステム「FamiRally」の詳細はこちら(サービスサイトへ)
こうちdeぐるり!夏熱々キャンペーン(高知県)
実施期間:2022年7月1日(水)~9月30日(金)
利用シーン:観光
高知県内の観光スポットを巡るスタンプラリーです。夏におすすめの観光スポット21カ所が対象となっています。
期間中、対象スポットにて施設利用や乗車券の購入などのスタンプ取得条件を達成し、専用のQRコードをスマートフォンで読み取ると、各スポットにちなんだオリジナルデザインのスタンプを獲得することができます。(※取得時にはGPS機能をONにする必要があります。)
集めたスタンプ数に応じて、「土佐あかうしの焼き肉セット」や「カツオのタタキと四万十うなぎのセット」など高知県の特産品が当たる抽選に応募いただけます。
熱々な夏ならではの高知県の魅力を堪能できるスタンプラリーです。
こうちdeぐるり!夏熱々キャンペーン特設サイト
https://kochi-tabi.jp/kanko-campaign/natsuatsuatsu/
ジャパンエコトラック「下関・美祢・長門ルート」オープン記念 デジタルdeスタンプラリー(山口県)
実施期間:前半:2022年7月4日(月)~10月31日(月)
後半:2022年11月1日(火)~2023年2月28日(火)
利用シーン:観光
トレッキング・カヤック・自転車といった人力による移動手段で旅をする「ジャパンエコトラック」に、山口県北西部エリア追加記念として開催されるスタンプラリーです。
ホームページやパンフレットに記載のQRコードをスマートフォンで読み取り、参加登録した後、「下関・美祢・長門ルート」の対象地点を巡ってGPS機能でチェックインを行うとスタンプを取得できます。
各市1個以上を含む計6個のスタンプを集めると、対象市で利用できるクーポン券や特産品が当たる抽選に応募が可能です。
期間は前半・後半と分かれており、期間中は何度でも応募いただけます。
「ジャパンエコトラック」でスポットを巡るので、ゆったりと雄大な自然と美しい景観が楽しめます。
ジャパンエコトラック公式サイト
https://www.japanecotrack.net/news/316
QRコード+GPS方式について詳しくはこちら!
⇒【スタンプ取得方法】応用編~QRコード式×GPS式で広がる企画案~
■電子スタンプ方式
電子スタンプと呼ばれる機器を、スマートフォンの画面にタッチすることでスタンプが取得できる方式です。台紙にスタンプを押す感覚でスタンプを押すことができ、操作が分かりやすい作りとなっています。
直接画面に電子スタンプをタッチする必要があるので、現地以外のスタンプの不正取得を防止することができます。
食べて!買って!撮って!あちこち北薩摩スタンプラリー
実施期間:2022年8月1日(月)~9月30日(金)
利用シーン:観光
鹿児島県北薩地域の飲食店や観光施設を巡るスタンプラリーです。
期間中、対象スポットに設置のQRコードをスマートフォンで読取りGPS機能でチェックイン、または電子スタンプ印を画面に押印することでポイントを取得することができます。
集めたポイント数に応じて、北薩摩各市町の特産品や肥薩おれんじ鉄道・観光列車「おれんじ食堂」の豪華ペアランチなどが当たる抽選に応募することができ、期間中は何度でも応募が可能です。
また、北薩地域振興局公式Instagramでは、指定のハッシュタグを使って写真を投稿すると、「JCBギフトカード」が当たるWチャンス抽選が実施されます。
美味しい食事や絶景など、北薩摩が誇る様々なスポットを満喫できるスタンプラリーです。
食べて!買って!撮って!あちこち北薩摩スタンプラリー特設サイト
https://kitasatsuma-stamp-rally.com/
電子スタンプ方式の詳細はこちらから
⇒【スタンプ取得方法】電子スタンプのメリット・デメリットとは?
※今回ご紹介したスタンプラリーは状況によって、中止・延期になっている場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
⇒「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)
★スタンプ取得方式についてまとめ・比較した記事はこちら!
⇒【スタンプ取得方法】総集編~デジタルスタンプラリーの企画ポイント
当社は単なるシステムだけを提供いたしません。
企画立案から運用までトータルでサポートし、お客様の様々な企画を実現します。
ぜひお気軽にご相談ください。
★その他の過去のキャンペーン事例まとめはこちらから
定番スポットからニッチなエリアまで!【北海道×スタンプラリー】
スタンプラリーの定番!全国の【鉄道×スタンプラリー】事例まとめ
★キャンペーンの企画のヒントに!地域リサーチ隊によるスタンプラリー体験レポートはこちらから
【体験レポート】「しまねこちゃんとゆく ぐるり周遊スタンプラリー」
⇒新潟市内の対象施設を様々な「しまねこちゃん」のスタンプを求めて巡ります。壁紙配布やスマホで遊べるスクラッチ抽選など、スタンプラリーと一緒に楽しめる仕組みが満載です。
【体験レポート】「みみかわコレクション」
⇒耳川流域のダムや観光スポットを巡って、「みみかわのせいぶつずかん」に描かれている不思議ないきものを探し、図鑑の完成を目指すスタンプラリーです。謎解きの要素を取り入れ、問題を通して対象エリアの知識を深めることができます。